少年部道場 なんでも あれこれ

第16回 全日本青少年空手道選手権大会

第8回 全日本型競技空手道選手権大会

支部より組手&型競技に7名の選手が出場しました。大会は3日間にわたり各選手が各部門で活躍しました。    組手チ−ムは初戦から強豪選手と対戦で敗退してしまいましたが、負けて挫けず!反省面が多かったと思いますが、それ以上の発見があったと思います。次なる大会めざし稽古あるのみ!頑張りましょう。
型チ−ムは、何とか入賞をすることができました。全日本の上位不動のメンバ−を追い抜くには、それ相当の覚悟と
猛練習が必要であることを実感したのではないでしょうか!でも良く頑張った!一歩前進。また、稽古に励みましょう。

         

      
開会演武 石島師範と小林仁美先生による、杖と太刀の演武。

          

          

        

       

          

選手レポ−ト

     予選はバランスを崩してしまい5位でぎりぎり決勝に進み、決勝では3位になれて良かったです。
     実力は全然3位じゃないと自分で思うのでこれからの稽古もっともっと頑張ります。
     応援ありがとうございました。  C・I

    全日本大会では初めての入賞だったのでとてもうれしいです。次は、準優勝・優勝と、もっと上を
     目指し稽古します。自分の中、決勝戦の型は、3ヶ所うまくできなかったところがあるので今度は
     完璧に演武できるようにしたいです。応援ありがとうございました。 A・S

     実力が上がって行く大変さと、それに向かって行く楽しみもあります。開会演武の相手にご指名
     くださり、本当に貴重な経験を積ませていただきました。初づくしの全日本大会でたくさんの収穫
     を得ることができました。ありがとうございました。 M・N

     もっときもちをつよくして、もっとつよくなってから手でゆうしょうしたい! K・I 
 


少年部組手チ−ムです。この大会に向けてたくさん稽古しました。入賞まではもう少し時間が必要かな?
試合で感じたことを敏感に捉えてまた、一緒に稽古しよう!

お疲れ様でした。         

 

トップに戻る / next