少年部道場あれこれ

稽古は、たったの1時間。だけど、たいせつな1時間!


今日も道場はやってます。!オス!おす!オッス!おっす!いつもとかわらない元気な声でいつものように道場が始まります。何気なくその日の感じで…今日は幼年(年長)○くクンの稽古を見てみます。 入門してちょうど1年だね。オス!元気な大きい声です。押忍!よく来た。!挨拶を交わします。靴を揃えて掃除の準備。今日は先輩(1年)の先輩○か○みくんが手伝ってくれています。

 しっかりと頼むよ! よいしょ! よいしょ! きれいに

なりました。ありがとう!帯も自分で結べます。 ちょっと長さがちがうかな。まっよくできました。

正座!正しい正座の仕方は他では教えてくれないよ!姿勢よくなりました。 立ち方もよくなり

ました。 前屈立ち!  と 後屈立ち!橙帯はこの二つができな

いとね!わりと良い立ち方です。もう少し腰を落として…よりも、ひざ小僧を曲げての方がわかりやすいかな?引手ももう少し引くと完璧です。防具も黙って早く着けることができるようになった。 

さて組手。幼年は道場にライバルがたくさんいるから激戦区。支部内の練習試合で上位を競い合っている○○じくんと! 時には小学生の先輩にも  エィ!いい蹴りだ!稽古の終わりは

出席カ−ドに、はんこ-を押してもらわないと… どれだったかなぁ〜。オっス!
今は、ケガで靴下を履いているけど、良くなったらはだしでできるからもう少しの辛抱だ。

今日も良くがんばった!稽古お疲れさまでした。
また明日がんばろう!押忍!

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

 
トップに戻る / next