|
100円ショップは稽古道具 がいっぱい!
姿勢を正して―。神前に礼!黙想。館長に礼!先生に礼!稽古を始めます!稽古は開始時間キッカリに始まります。 いつもの様に体操、基本、移動とこなします。必ず行なう稽古に、スピ−ド・瞬発力・足さばきやフットワ−ク、中心軸の養成…などを養う稽古があります。 ここで100金道具の登場です! 現在は10パタ−ンほどありますが、まだまだ無限の利用価値があります。タイムを変えてセットで飛んでいきます。また完全な棒跳びとはいきませんが利用できます。基本稽古と同じで毎日、毎日の繰り返しですが、これが月日を得て力になる。その動きを自分で発見して身体動作として使いこなすまでには個人差はありますが、みんな着実に進化してゆくのがわかります。少年メタボくんでも効果大です。体育館など各稽古場にも持参し使ってます。 ここれらのパタ−ンは、ラダ−を使った飛び方を基本として180度、360度回転を入れてバランス(中心軸)意識しながらのタッチや受け返し、空手の動きを利用して、いくつも独自のパタ−ンを創作できます。タイムで競争させスピ−ドを入れると居着きをなくす効果があります。 また、停止筋肉の養成としてはこれです。 香港のカンフ−映画などで良く目にする鍛錬方法の道場稽古バ−ジョンです。膝に乗せたり頭に乗せたり、くねくねさせたり…型の稽古に利用する時は、これを頭に乗せ太極その1を超スロ−モ−ションで落とさないように行ない、体の軸とブレや高さの変動を修正し中間動作の使い方を覚えます。さて今度は何を仕入れて来ようか・・・! 今日も良くがんばった!稽古お疲れさまでした。 最後までご覧いただきありがとうございました。
|